MENU
  • ビジネスパーソンのための体験型公開セミナー
  • 人財育成・組織活性化 リーダーシップ コミュニケーション プログラム 体験会
  • 企業価値創造 マネジメント コミュニケーション プログラム体験会
  • お問い合わせ

企業の人財成長・組織活性化と企業価値向上のためのモチベーション向上プログラム&ツールをご紹介しています

  • ビジネスパーソンのための体験型公開セミナー
  • 人財育成・組織活性化 リーダーシップ コミュニケーション プログラム 体験会
  • 企業価値創造 マネジメント コミュニケーション プログラム体験会
  • お問い合わせ

「人と組織が成長する経営」 Blog

  1. HOME
  2. 「人と組織が成長する経営」 Blog
2010年9月21日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 加藤弘道 財務会計

「現金」がFRSの世界への入り口だった・・・

皆さん、こんにちは 明日は、中秋の名月ですね。秋も本格的になってきました。 いかがお過ごしですか? さて、先週、ラーニングデザイン・アソシエーション(LADEA)の「IFRSリーダーセミナー」を実施しました。 (セミナー […]

2010年9月5日 / 最終更新日 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント

パチオリ経営哲学 「利他利己」

皆さん こんにちは 京都では、今日、39.9度にもなったということで、いつまで暑さは、続くのでしょう。 (今週は、関西出張があるのですが・・・) さて、私は、相変わらず「パチオリ図」を「深く」読むことを続けています。 「 […]

2010年8月27日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 加藤弘道 財務会計

IFRSと「金持ち父さん」

 皆さん、こんにちわ。  まだまだ暑さは続きそうですね。  IFRSのボードゲームを来週リリースすることになりましたが、「IFRSの本質」ということを考えていくと ロバート・キヨサキ氏のベストセラー「金持ち父さん貧乏父さ […]

2010年8月22日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 加藤弘道 財務会計

書庫の整理と「増大する」IFRS

皆さん こんにちは 今日は日曜日ですが、事務所で仕事です。 パチオリのテキスト第3巻(キャッシュフロー)とIFRSのゲームシートのリリースを8月中とお約束しています。 来週早々には、発売日をお知らせすることができます。 […]

2010年8月21日 / 最終更新日 : 2015年10月29日 加藤弘道 ビジョン

ビジョンの力  「いつか女王陛下が・・・」

「いつか女王陛下があなたをお茶に招いてくださるかもしれないから」 10歳の娘にテーブルマナーを教えるときに、その母親が、こう言ったそうです。 (母親にテーブルマナーを習ったアネット・シモンズという女性の本にあった話です。 […]

2010年8月11日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 加藤弘道 財務会計

「第3巻 キャッシュフロー」は?・・・そしてIFRSゲームは?

台風が九州に近づいているようです。 進路にあたる方、お気をつけください。 お盆の時期になってまいりました。 「パチオリ」の「指導用テキスト第3巻」は、いつ出るのかというお問い合わせを何件もいただいています。 お待ちいただ […]

2010年8月7日 / 最終更新日 : 2015年10月29日 加藤弘道 その他

六本木で「星降る夜」を見る

今日は、閉会も間近となっている「オルセー美術館展」に行ってきました。 7月からは、金曜日だけでなく、土曜日の夜も時間が延長になっていたのですが、あまり知られていないのか、ほとんど待たずに入場できました。 展覧会は、「ポス […]

2010年8月5日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 加藤弘道 財務会計

IFRSパチオリ体験セミナーで・・・

皆さん、こんばんは 毎日暑いですね。 本日、ある会社の会場でセミナーを開催しました。 いろいろな方に参加していただきました。 本当にありがとうございました。 セミナーの振り返りの際に、参加者の一人である大手電機のデザイン […]

2010年8月4日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 加藤弘道 財務会計

明日は「パチオリ体験」セミナーです

明日は、「パチオリ体験セミナー」です。7月にNEC主催セミナーで実施した内容で、IFRSの財務諸表を実際にシミュレーションで作成したりします。どんな方にお会いできるのか楽しみです。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 50
  • ページ 51

最近の投稿

会計&ファイナンス

2017年10月31日

「かつてない困難からはかつてない革新が生まれ、かつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる」

2017年1月4日

やり抜く力 GRIT 「ウサギとカメ」

2016年12月28日

ブリヂストン 海外現法研修 対象者を拡大

2016年12月27日

「経営者の言葉」から「新商品は新しい文化」ー日経MJ6000号記念

2016年11月30日

「経営」と「経理」を結ぶ本が出ました

2014年3月24日

「ギャップ・アプローチ」と「ポジティブ・アプローチ」

2013年12月27日

「オムニチャンネル」…流通業が情報流通業化へ進化

2013年12月26日
leader

リーダー育成のための「7・2・1の経験則」

2013年12月25日

「峠から峠に移る旅路かな」

2013年12月24日

カテゴリー

  • 顧客・マーケティング
    • コトラーのマーケティング
  • 経営戦略
    • 社長のためのポーター競争戦略
    • 社長のための孫子経営戦略
  • 財務会計
  • 経営全体
    • ドラッカーのマネジメント
    • マネジメント
  • リーダーシップ
    • 「経営者の役割」 チェスター・バーナード
    • アリストテレス
    • ビジョン
    • リーダー
    • 企業と経営者
  • 人財・モティベーション・コミュニケーション
    • ことば
    • カッツモデル コンセプチュアルスキル
    • プレジデント・コーチング
    • マネジメント・コーチング
    • メンタルヘルス
    • ラーニングデザイン
    • 人事
    • 学習・教育法
  • その他
    • 未分類
    • ブログ
    • 生き方
    • 社会
    • 経済産業
    • 自己啓発の名著から

アーカイブ

  • 2017年10月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 貿易ゲーム研修
  • 「人と組織が成長する経営」 Blog
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • 著作権

Copyright@Learning Design Association All Rights Reserved.