コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

企業の人財成長・組織活性化と企業価値向上のためのモチベーション向上プログラム&ツールをご紹介しています

  • ビジネスパーソンのための体験型公開セミナー
  • 人財育成・組織活性化 リーダーシップ コミュニケーション プログラム 体験会
  • 企業価値創造 マネジメント コミュニケーション プログラム体験会
  • お問い合わせ

加藤弘道

  1. HOME
  2. 加藤弘道
2013年7月30日 / 最終更新日時 : 2015年12月14日 加藤弘道 経済産業

ファミレスに復活の兆し…?

デフレや震災などによる自粛ムードから停滞していた外食のファミレスに客足が戻ってきている。前年に比べて客数が2か月連続で伸びている。 また、注文メニューでもちょっと高めの肉類などが好調だ。「デフレ疲れ」から「脱デフレ」への […]

2013年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年12月14日 加藤弘道 コトラーのマーケティング

コトラー マーケティングミックス 7P その2

サービス業のマーケティングミックス 7P その2 経済の重心は、モノからサービスに移っている。モノのサービスを含めた形で提供されることも多い。 サービスには4つの特性があるとコトラーは述べている。これらの特性は、マーケテ […]

2013年7月26日 / 最終更新日時 : 2015年12月14日 加藤弘道 コトラーのマーケティング

コトラー マーケティングミックス 7P その1

マーケティング戦略のSTPステップ S (セグメンテーション) どの市場で T (ターゲティング)    どんな顧客に P (ポジショニング)    どんな位置づけで が決まったら、次に具体的なマーケティング戦術を練るこ […]

2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2015年12月14日 加藤弘道 財務会計

「P/Lは、横にして見る」…「パチオリ図」の秘密

「P/Lは、横にして見る」これが、「パチオリ図」の示すものだ。 財務会計の分野では、簿記、財務分析、利益、キャッシュフロー、財務諸表、財務会計、管理会計、そしてファイナンスの分野などがあり、それぞれに枝分かれして発展して […]

2013年7月24日 / 最終更新日時 : 2013年7月24日 加藤弘道 自己啓発の名著から

「人生の三つの価値 三 態度価値」…フランクフル 6

「人生の三つの価値 一 態度価値」 三番目の価値、「態度価値」こそ、 フランクフルらしいものだと言える。 自分ではどうしようもない運命、 自分では変えることのできない状況(収容所に強制的に連行される)になったとき、 そこ […]

2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 自己啓発の名著から

「人生の三つの価値 二 体験価値」…フランクフル 5

「人生の三つの価値 二 体験価値」 二つ目の価値として「体験価値」が挙げられている。 体験価値とは、何かを体験したり、誰かと出会うこと。 世界から与えられたことを受け止めることによる価値。 瞬間瞬間に「至高の体験」があり […]

2013年7月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 自己啓発の名著から

「人生の三つの価値 一 創造価値」…フランクフル 4

人間にとって意味あることと感じられるものが三つあるとフランクフルは言う。 その第一番目は、 「行動によって何かを創造すること」、 「創造価値」だ。 「その人によってなされるのを待っている仕事」 「その人によって完成される […]

2013年7月19日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 自己啓発の名著から

「意味中心の生き方」 フランクフル 3

「やりたいことをやるのが人生さ」という自己を中心とした観点では、 「まだ足りない」 「まだ満足できない」 「もっと」 「もっと」 という際限のないストレスに追われることになる。 これに対して、 「私には、何かやるべきこと […]

2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 自己啓発の名著から

「いつか人生があなたに『イエス』と言ってくれる」…フランクフル 2

フランクフルの「生きがい発見の心理学」 「人生よ、私に意味を教えてくれ!」 ではなく、 「さあ、あなたが『答え』を出すんだよ」 「あなたが 『人生の意味」を提示するんだよ」 「人生は『・・・だ』 とあなたが生きてその答え […]

2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 自己啓発の名著から

「生きがいの発見の心理学」…フランクフル 1

・「私の人生に何の意味があるのだろう…?」 ・「私には生きる意味がない」 ・「私なんか、いてもいなくても同じ…」 と悩む人も多い。 まだ、誰でもそんなことを考えてしまう時もある。 これは、人生に対して、「意味を教えてほし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 51
  • »

最近の投稿

会計&ファイナンス

2017年10月31日

「かつてない困難からはかつてない革新が生まれ、かつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる」

2017年1月4日

やり抜く力 GRIT 「ウサギとカメ」

2016年12月28日

ブリヂストン 海外現法研修 対象者を拡大

2016年12月27日

「経営者の言葉」から「新商品は新しい文化」ー日経MJ6000号記念

2016年11月30日

「経営」と「経理」を結ぶ本が出ました

2014年3月24日

「ギャップ・アプローチ」と「ポジティブ・アプローチ」

2013年12月27日

「オムニチャンネル」…流通業が情報流通業化へ進化

2013年12月26日
leader

リーダー育成のための「7・2・1の経験則」

2013年12月25日

「峠から峠に移る旅路かな」

2013年12月24日

カテゴリー

  • 経営戦略
    • 社長のためのポーター競争戦略
    • 社長のための孫子経営戦略
  • 財務会計
  • 経営全体
    • ドラッカーのマネジメント
    • マネジメント
  • 顧客・マーケティング
    • コトラーのマーケティング
  • リーダーシップ
    • 「経営者の役割」 チェスター・バーナード
    • 企業と経営者
    • アリストテレス
    • ビジョン
    • リーダー
  • 人財・モティベーション・コミュニケーション
    • 人事
    • ことば
    • 学習・教育法
    • カッツモデル コンセプチュアルスキル
    • プレジデント・コーチング
    • マネジメント・コーチング
    • メンタルヘルス
    • ラーニングデザイン
  • その他
    • 未分類
    • 生き方
    • 社会
    • ブログ
    • 経済産業
    • 自己啓発の名著から

アーカイブ

  • 2017年10月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 貿易ゲーム研修
  • 「人と組織が成長する経営」 Blog
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • 著作権

Copyright@Learning Design Association All Rights Reserved.

MENU
  • ビジネスパーソンのための体験型公開セミナー
  • 人財育成・組織活性化 リーダーシップ コミュニケーション プログラム 体験会
  • 企業価値創造 マネジメント コミュニケーション プログラム体験会
  • お問い合わせ